2012年04月02日
リアルのつづき
こんばんは。
桜が咲きました~春到来ですね。
桜の花の香りと色が大好きな、河合です。
さてさて、
今日は前回写真投稿ができなかった
つづきです。
まずは見てください!
(造形が得意なスタッフが作成しました)

すばらしい、このリアルな造形。
絵ではなく
『クレイ粘土』で作成してるんですよ~
↑文字をクリックしてね♪
「クレイアニメ」って聞いたことありませんか?
(粘土による造形物を、1コマごと撮影したアニメーション)

絵の具で色をつけて、立体表現ができます。
扱いやすく、価格もお手頃な粘土です。
作りたくなってきませんか?
超軽量紙粘土 Kクレイ
でわでわ~。
桜が咲きました~春到来ですね。

桜の花の香りと色が大好きな、河合です。
さてさて、
今日は前回写真投稿ができなかった
つづきです。
まずは見てください!
(造形が得意なスタッフが作成しました)
すばらしい、このリアルな造形。
絵ではなく
『クレイ粘土』で作成してるんですよ~

↑文字をクリックしてね♪
「クレイアニメ」って聞いたことありませんか?
(粘土による造形物を、1コマごと撮影したアニメーション)
絵の具で色をつけて、立体表現ができます。
扱いやすく、価格もお手頃な粘土です。
作りたくなってきませんか?
超軽量紙粘土 Kクレイ
でわでわ~。
2010年07月08日
凹凸面のある絵



写真だと伝わりづらいですが・・・・




絵を描いた裏から先の丸いもので押し出すと、立体面が作れるのです!

みなさんもぜひ作ってみてくださいね

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています
ウェイビーウェイビー[52-690CR]
エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
8月28日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2010年07月07日
なんでも入れられる万華鏡!?


今回のはかなり遊べる万華鏡だと思います!

本物の花が入っています!
この万華鏡にはカプセルが付いているので、サイズに合うものならなんでも入れて、模様として見ることができます


たとえば・・・
防水なので金魚と水を入れることも可能です

輪切りにした野菜を入れてもOKです

みなさんもぜひ作ってみてください

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています
水中まんげきょう[27-128 CR]
エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2010年07月01日
がざぐるま
かざぐるまをつくりました

夏らしいですね!
どこに切れ目を入れたらいいかがわかりやすいキットになっています。
順番に織ればすぐに完成します!
エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

かざぐるま[002432 A]
エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2010年06月30日
らんぷシェード

「らんぷシェード」をつくりました!

お皿が付いているので、アロマキャンドルや茶葉を乗せて茶香炉としても使えます

はじめは白い陶器の状態なので、好きな絵を書いて自分でデザインができます!
エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

らんぷシェード[MN-131]
エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2010年06月29日
☆ビー玉万華鏡☆


とっても不思議な模様です

普通の万華鏡の仕組みは中にビーズなどが入っていて、回すとビーズが動いて模様が変化するというものですが、この万華鏡には中には何も入っていません!

ビー玉がついているだけなのです

鏡とビー玉を通すと、
なんでもない風景がとっても綺麗に映ります。
みなさんもぜひ作ってみてくださいね

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています
三角錐のビー玉万華鏡[05-2715]
エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2010年06月29日
☆目玉焼きマグネット☆
目玉焼き!?をつくりました

実は目玉焼きの形をしたマグネットです!
黄身と白身を別々にしてつくりました

釣られたような魚キーホルダーも作ってみました。
粘土に色を練りこんで形を作って、乾いたらマグネットやキーホルダーの芯を接着するだけです

皆さんもぜひ作ってみてください!
エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

粘土でキーホルダー&マグネット作り[58-548 CR]
エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2010年06月25日
ちょきんばこ
紙粘土で貯金箱を作りました

だるまさんです

傾けたりすると目がうごきます!
この紙粘土は絵の具を混ぜ込むだけなので着色が簡単でキレイに仕上がります
7月24日に開催するクラフト教室でも、同じ紙粘土を使って風鈴を作ります!
ものづくりに興味があったり、ものづくりをする機会のない小学生さんのご参加をお待ちしております
エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています
ちょ金ばこ (粘土Lサイズ付き)[31-220 CR(KL)]

だるまさんです

傾けたりすると目がうごきます!
この紙粘土は絵の具を混ぜ込むだけなので着色が簡単でキレイに仕上がります

7月24日に開催するクラフト教室でも、同じ紙粘土を使って風鈴を作ります!
ものづくりに興味があったり、ものづくりをする機会のない小学生さんのご参加をお待ちしております

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

ちょ金ばこ (粘土Lサイズ付き)[31-220 CR(KL)]
エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2010年06月23日
☆雪の結晶☆


雪の結晶のような模様ができあがります

この万華鏡は回すたびに「雪の結晶」状の映像を楽しめるように工夫されており、
中にはガラスガレットという無色のガラスがはいっています!
みなさんもぜひ作ってみてくださいね

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

雪の結晶万華鏡[05-2713 SI]
エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2010年06月23日
イラストを描ける湯のみ


絵を描いたら湯のみにお湯を注ぎ、インクを定着させて、水洗いしたら完成です

ペンもセットになっています!
みなさんもぜひ作ってみてくださいね

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

マーカーゆのみ[027008 A]
2010年06月22日
ウッデンドールをつくりました


小さいほうからモグラ、犬、虎、パンダ、熊です

熊の中に全部収納できます!
みなさんもぜひ作ってみてくださいね

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

ウッデンドール[002429 A]
2010年06月21日
和紙染めうちわ


作り方はとっても簡単です

染め方は、折りたたんだ和紙に染め液を垂らして染み込ませるだけです!
和紙の織り方もセットの中に入っています!
みなさんもぜひ作ってみてくださいね

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

和紙染めうちわセット[038088 A]
2010年06月18日
たまごがかえった!


タコがとても気に入っています

中には何か入れられます!
たまご型とセットで販売されている紙粘土は、絵の具を練り込むだけで着色できるので、とっても使いやすいです

みなさんもぜひ作ってみてくださいね

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

たまごがかえった (粘土Lサイズ付き)[23-731 CR(KL)]
2010年06月17日
七夕かざり


お子様でも片手で持てるくらいのサイズです

飾りの作り方もセットの中にあります!
みなさんもぜひ作ってみてくださいね

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

七夕個人セット[001570 A]
2010年04月08日
和紙で作るランプシェード!!


和紙に色をつけたので、カラフルにできあがりました


和紙はマーブリング液を使って染めました。
みなさんもぜひ作ってみてくださいね

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

和紙ランプシェード(ゆらぎ灯付)[013287 A]
彩液マーブリング[58-601 A]
2010年04月08日
ソーラーカー2



とってもかっこよいです


ソーラーカーにするとこんな感じになります

ECOですなぁ

なななんとっ、トランスフォームもできちゃうのです


電池のつなぎ方で変わる豆電球の明るさの実験や、プロペラを使った実験もできます



みなさんもぜひ作ってみてくださいね

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

ソーラーカースピード(太陽電池、単3-2本付き)[561-4575]
2010年04月07日
かんたん可愛いリボン作り


ベリーキュートです

グルーガンを使って簡単にできます

ひとつ10分ほどで完成します


みなさんもぜひ作ってみてくださいね

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

かんたんかわいい手作りリボンキット[MN]
2010年04月07日
ペットライト


ライトはLEDで8パターンの光りが楽しめます

みなさんもぜひ作ってみてくださいね

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

ラインランプシェード(オーロラランプ付)
[013668 A]
2010年04月07日
ソーラーカー


よく走ります


プロぺカーや、
モーターカーもできます!!!
豆電球付きなので、光りの実験もできます

みなさんもぜひ作ってみてくださいね

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

ソーラーカー基本実験キット(太陽電池、単3-2本付き)[008305 A 008365]