2012年03月05日

偶然の

こんばんは。
あいにくの天気ですが
雨で目がかゆくない河合です。nico

さてさて、
冒頭でも触れましたが
花粉症の私はこんな天気の日は
楽で嬉しい~icon
仕事がはかどります。

web上で検索していると
偶然の発見があります。

で、
本日見つけたのがiPhoneアプリの
花粉チェッカー
しかも無料!

詳しくはこちら←文字をクリックしてね♪

設定も操作も簡単そうです。
早速ダウンロードして
使ってみようと思います。

Posted byエコール教材 at22:21Comments(0)デジタル

2012年03月02日

変わります

こんばんは。
雨ですね。
花粉が飛ばなくて快適な一日でした。^ん^

さてさて、
今日はfacebookについて。

現在、全世界で登録者数「8億人」とも
いわれているfacebook。
2010年に映画にもなりました。

私は1年前から、ほぼ毎日利用しており
近況報告、情報交換など簡単で楽しいです。nico

facebookは個人で利用できる他
企業ページを作成できるのですが
その企業ページ(facebookページ)の仕様が変わるそうで
web上でも話題ですね。
詳しい説明はこちら←文字をクリックしてね♪

少し前から個人ページに導入された「タイムライン」機能が
facebookページにも導入されます。

全てのページがUS時間の2012/3/30までに新レイアウトに
移行するそうですので、情報としてお伝えしておきます。

でわでわ、よい週末を。


Posted byエコール教材 at22:34Comments(0)デジタル

2012年03月01日

あの箱の

こんばんは。
今日は暖かいですね。
でも花粉が飛んでいました。>_<

さてさて、
昨日の続き。
あの箱の中身は何かといと・・・
はじめよう、ひかりTV!



「ひかりTV」のチューナーが入っていて
説明書通りに接続しました。



こんな感じ。


ひかり回線のインターネットをテレビに接続して
地上デジタル放送以外の番組を観ることができます。
見放題なんですよ~♪

便利なことにWi-Fi(ワイファイ)で、iPad2にも飛ばせるんです!
寝る前にベッドで映画を観ています。
便利な時代ですね。

Posted byエコール教材 at23:29Comments(0)デジタル

2012年02月29日

何でしょう?

こんばんは。
今日は雨でしたね。
花粉症の私は助かります。^ん^

さてさて、
テレビに接続して何が楽しめるでしょうか?
「ひかりTVチューナー」

続きは、また明日~

でわでわ。

Posted byエコール教材 at23:18Comments(0)デジタル

2012年02月28日

頭は…

こんばんは。
今朝は冷えましたねicon
春が待ち遠しい、河合です。

さてさて、
「教科書にのせたい!」というテレビ番組ご存知ですか?
今日初めて見たのですが、
「解けば解くほどハマる!漢字パズル」という内容をやっていました。

確かに、ハマるんですが、難しい~~~icon11
書き順の練習にもなるのですが、意外と間違って覚えてることに
気づきました。

どんなのか見てみます?
「解けば解くほどハマる!漢字パズル」←文字をクリックしてね♪

頭は柔らかくしておかないとダメですね。

でわでわ。

Posted byエコール教材 at22:53Comments(2)国語

2012年02月27日

わくわくします!

こんばんは。
エコール教材の河合です。
今日から、私がこのブログを担当することになりました。
みなさんよろしくお願いします。^ん^

さてさて、
「金環日食」ってご存知ですか?

「日食」とは、月が太陽の前を横切るために、
月によって太陽の一部(または全部)が隠される現象です。

太陽のほうが月より大きく見えるために
月のまわりから太陽がはみ出して見えるときには
「金環日食(または金環食)」と呼ばれます。

日本でその「金環日食」が今年5月21日(月)に起こります。
全国で部分日食を見ることができるほか
九州地方南部、四国地方南部、近畿地方南部
中部地方南部、関東地方など広範囲で金環日食を見ることができます。

日本の陸地に限ると、金環日食が観察できるのは
1987年9月23日に沖縄本島などで見られた金環日食以来のことです。
25年も前なんですね。

次は2030年6月1日に北海道で見られる金環日食まで、18年間起こりません。
中部地方で見られる今年を見逃すのは惜しいです。

そう思うと、今からわくわくしちゃいます♪

理科教材を扱うエコール教材では
「金環日食」を見るための太陽観察専用の製品を扱っています。
遮光レンズ(太陽めがね)←文字をクリックしてね!


Posted byエコール教材 at23:44Comments(4)理科

2010年07月29日

7月24日「ねんどでふうりんを作ろう!」の回

7月24日に開催されたクラフト教室
「ねんどでふうりんを作ろう!」の雰囲気を紹介いたします。














完成した作品です↓↓









色を混ぜたり上から色を塗ってみんなキレイに仕上がりました。

余った粘土を使ってみんなで作品をつくりました!!





「ねんどでふうりん」を作ってみたいという方はコチラからご購入いただけます。

8月28日には「オリジナルクリップ&マグネットをつくろう」というクラフト教室を企画しています。
みなさまのご参加をお待ちしております。



2010年07月22日

ネコ型ロボット

icon21ネコ型ロボット「にゃん☆ta」を作りましたicon21




単一電池2本で元気に動きますicon

中身はこんなんになってますicon


にゃん☆taは、制作する過程で電気のはたらきを勉強できるので、理科の勉強にもなりましたicon21
みなさんもぜひ作ってみてくださいキラキラ
エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています
ネコ型ロボット にゃん☆Ta(単1-2本付き)[561-6535 HI]


エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
8月28日のクラフト教室情報

皆様のご参加を心よりお待ちしております。



Posted byエコール教材 at17:24Comments(0)

2010年07月08日

凹凸面のある絵

icon21凹凸面のある絵画を作りましたicon21



写真だと伝わりづらいですが・・・・

budouこんな感じで横から見ると盛り上がっていますbudou
 

絵を描いた裏から先の丸いもので押し出すと、立体面が作れるのです!


みなさんもぜひ作ってみてくださいねキラキラ

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています
ウェイビーウェイビー[52-690CR]


エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
8月28日のクラフト教室情報

皆様のご参加を心よりお待ちしております。



Posted byエコール教材 at17:49Comments(0)★ものづくり★

2010年07月07日

☆8月28日のクラフト教室のご案内☆

☆8月28日のクラフト教室のご案内☆

株式会社エコール教材では、小学生を対象としたクラフト教室を開催いたします。
工作の教材を通して、モノづくりの楽しさを
皆様に感じていただきたいという思いから企画いたしました。
皆様方からのご参加を心よりお待ちしております。


「オリジナルクリップ&マグネットをつくろう」

対象:小学生

☆日時☆
8月28日(土)9時30分~12時

☆受付時間☆
9時15分~9時30分

☆参加費☆
100円

☆持ち物☆
絵の具、筆記用具。

☆場所☆
株式会社 エコール教材
(〒441-1112 愛知県豊橋市石巻町西浦44-3)

大きな地図で見る


☆講師☆
竹内さとみ

その他クラフト教室についてはコチラをご覧ください。





※参加決定の方にはメールにてご連絡を差し上げます。

※ケータイのメールを利用される方は、「拒否設定」を解除してからのご応募をお願い致します。

※月曜から金曜の平日にメールを返信いたします。

※お車で送り迎えの方へ
 駐車スペースが少ないため、参加される方のみ受付にお越しください。

※募集定員は12名を予定しております。
 満員になってしまった場合、募集を締め切らせて頂きますのでご了承ください。
 なお、締め切りや連絡事項などは、ご覧のブログにて随時お知らせさせて頂きます。

※参加されるお子様は汚れてもいい服装でおこしください。



butaこのクラフト教室に参加されたい方はbuta
対象年齢をご確認の上、
●参加したいクラフト教室の日にち
●参加される方のお名前・ふりがな
●年齢と学年
●連絡可能な電話番号(携帯番号可)
●メールアドレス(拒否設定を解除してからご応募ください)
●住所

を記入したメールかFAXでご応募ください。

<メールで応募>
ecole☆tees.jp
☆を@に替えてください。
件名に「クラフト教室参加希望」と入れてください。

<FAXで応募>
0532-87-2007
文頭に「クラフト教室参加希望」と記入してください。



2010年07月07日

なんでも入れられる万華鏡!?

icon21また万華鏡をつくりましたicon21
今回のはかなり遊べる万華鏡だと思います!


本物の花が入っています!

この万華鏡にはカプセルが付いているので、サイズに合うものならなんでも入れて、模様として見ることができますicon



たとえば・・・
防水なので金魚と水を入れることも可能ですicon
輪切りにした野菜を入れてもOKですsuika

みなさんもぜひ作ってみてくださいキラキラ

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています
水中まんげきょう[27-128 CR]



エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。



Posted byエコール教材 at17:22Comments(0)★ものづくり★

2010年07月01日

がざぐるま


かざぐるまをつくりましたhiyoko01


夏らしいですね!


どこに切れ目を入れたらいいかがわかりやすいキットになっています。


順番に織ればすぐに完成します!

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介していますmushi
かざぐるま[002432 A]


エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。



Posted byエコール教材 at09:35Comments(0)★ものづくり★

2010年06月30日

らんぷシェード

icon21アロマキャンドル、茶香炉としても使える
「らんぷシェード」をつくりました!



お皿が付いているので、アロマキャンドルや茶葉を乗せて茶香炉としても使えますicon14


はじめは白い陶器の状態なので、好きな絵を書いて自分でデザインができます!


エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介していますmushi
らんぷシェード[MN-131]




エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。



Posted byエコール教材 at15:39Comments(0)★ものづくり★

2010年06月29日

☆ビー玉万華鏡☆

icon21景色が模様になる!?不思議な万華鏡をつくりましたicon21


とっても不思議な模様ですicon04
普通の万華鏡の仕組みは中にビーズなどが入っていて、回すとビーズが動いて模様が変化するというものですが、この万華鏡には中には何も入っていません!


ビー玉がついているだけなのですface08

鏡とビー玉を通すと、
なんでもない風景がとっても綺麗に映ります。


みなさんもぜひ作ってみてくださいねキラキラ

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介しています

三角錐のビー玉万華鏡[05-2715]


エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。



Posted byエコール教材 at17:04Comments(0)★ものづくり★

2010年06月29日

☆目玉焼きマグネット☆


目玉焼き!?をつくりましたhiyoko01



実は目玉焼きの形をしたマグネットです!


黄身と白身を別々にしてつくりましたicon23



釣られたような魚キーホルダーも作ってみました。


粘土に色を練りこんで形を作って、乾いたらマグネットやキーホルダーの芯を接着するだけですicon23
皆さんもぜひ作ってみてください!

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介していますmushi
粘土でキーホルダー&マグネット作り[58-548  CR]


エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。



Posted byエコール教材 at16:42Comments(0)★ものづくり★

2010年06月25日

ちょきんばこ

紙粘土で貯金箱を作りましたicon01



だるまさんですキラキラ



傾けたりすると目がうごきます!

この紙粘土は絵の具を混ぜ込むだけなので着色が簡単でキレイに仕上がりますicon12
7月24日に開催するクラフト教室でも、同じ紙粘土を使って風鈴を作ります!
ものづくりに興味があったり、ものづくりをする機会のない小学生さんのご参加をお待ちしておりますface02

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介していますmushi
ちょ金ばこ (粘土Lサイズ付き)[31-220 CR(KL)]



エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。




Posted byエコール教材 at17:31Comments(0)★ものづくり★

2010年06月23日

☆7月24日のクラフト教室のご案内☆

☆7月24日のクラフト教室のご案内☆

株式会社エコール教材では、小学生を対象としたクラフト教室を開催いたします。
工作の教材を通して、モノづくりの楽しさを
皆様に感じていただきたいという思いから企画いたしました。
皆様方からのご参加を心よりお待ちしております。


「ねんどでふうりんを作ろう!」

対象:小学生

☆日時☆
7月24日(土)9時30分~12時

☆受付時間☆
9時15分~9時30分

☆参加費☆
450円

☆持ち物☆
絵具セット(絵の具だけでもOKです)、筆記用具。

☆場所☆
株式会社 エコール教材
(〒441-1112 愛知県豊橋市石巻町西浦44-3)

大きな地図で見る


☆講師☆
竹内さとみ

その他クラフト教室についてはコチラをご覧ください。





※参加決定の方にはメールにてご連絡を差し上げます。

※ケータイのメールを利用される方は、「拒否設定」を解除してからのご応募をお願い致します。

※月曜から金曜の平日にメールを返信いたします。

※お車で送り迎えの方へ
 駐車スペースが少ないため、参加される方のみ受付にお越しください。

※募集定員は12名を予定しております。
 満員になってしまった場合、募集を締め切らせて頂きますのでご了承ください。
 なお、締め切りや連絡事項などは、ご覧のブログにて随時お知らせさせて頂きます。

※絵の具を使いますので、参加されるお子様は汚れてもいい服装でおこしください。



butaこのクラフト教室に参加されたい方はbuta
対象年齢をご確認の上、
●参加したいクラフト教室の日にち
●参加される方のお名前・ふりがな
●年齢と学年
●連絡可能な電話番号(携帯番号可)
●メールアドレス(拒否設定を解除してからご応募ください)
●住所

を記入したメールかFAXでご応募ください。

<メールで応募>
ecole☆tees.jp
☆を@に替えてください。
件名に「クラフト教室参加希望」と入れてください。

<FAXで応募>
0532-87-2007
文頭に「クラフト教室参加希望」と記入してください。



応募案内をプリントされたい方はこちらご利用ください


2010年06月23日

☆雪の結晶☆

icon21雪の結晶!ではなく、雪の結晶のような模様が現れる万華鏡をつくりましたicon21


雪の結晶のような模様ができあがりますicon04


この万華鏡は回すたびに「雪の結晶」状の映像を楽しめるように工夫されており、
中にはガラスガレットという無色のガラスがはいっています!


みなさんもぜひ作ってみてくださいねキラキラ

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介していますmushi
雪の結晶万華鏡[05-2713  SI]


エコール教材ではお子様向けのクラフト教室を企画しています。
7月24日のクラフト教室情報
皆様のご参加を心よりお待ちしております。



Posted byエコール教材 at15:30Comments(0)★ものづくり★

2010年06月23日

イラストを描ける湯のみ

heartオリジナル湯のみをつくりましたheart


絵を描いたら湯のみにお湯を注ぎ、インクを定着させて、水洗いしたら完成ですキラキラ

ペンもセットになっています!


みなさんもぜひ作ってみてくださいねheart

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介していますmushi
マーカーゆのみ[027008 A]


Posted byエコール教材 at11:00Comments(0)★ものづくり★

2010年06月22日

ウッデンドールをつくりました

heartウッデンドールをつくりましたheart



小さいほうからモグラ、犬、虎、パンダ、熊ですface02

熊の中に全部収納できます!


みなさんもぜひ作ってみてくださいねheart

エコールネットのHPで詳しい作り方を紹介していますmushi
ウッデンドール[002429 A]



Posted byエコール教材 at17:33Comments(0)★ものづくり★
プロフィール
エコール教材
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
リアル (3/30)
50 (3/29)
復活 (3/27)
今より (3/26)
アップ (3/23)
ボタン (3/21)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人